こんにちは!
今回は、京都府京都市中京区 にある
「炭火焼肉 王」
さんへ行ってきました。
最寄り駅は、JR二条駅から徒歩8分です。
外観を撮り忘れていましたが、表には赤い提灯が出ています。
住宅街の中にまるで一軒家のようにあります。
何度か行かせて頂いてて、いつも美味しく食べさせて頂いています。
今回も事前に店長さんに確認をとり、撮影と軽い取材を致しました。
たくさん面白いお話を聞かせて頂きましたので記事にさせて頂きたいと思います。
店長さん、ご協力ありがとうございます。
お肉の厚さカットに対応してくれる
まずはメニューを見てみましょ~!

前回とメニュー内容も変わっていますので、都度楽しめます。
そして、お肉の厚さの要望に応えてもらえるメニューになっています。
注文してから、サイズにも合わせてカットして頂くので様々な対応して頂いています。
こだわりの近江牛から様々なお肉がどれも一流のものを使われています。

焚きたて炭の登場!
やはり炭火焼きは、ザ・焼き肉って感じですね。
それでは、かんぱ~い

厚切りタンは想像以上の厚切り

「厚切りタン」(税別2000円)
最近ではタンというのは非常に希少で、以前ほど簡単に食べられなくなってきました。
タンが希少なのは、国内の牛の生産量が減少しているからなのです。
牛の生産減少に関しては別記事にしています。
(参考記事⇒牛さんの数が減ってきてお肉の価格が上昇・・)
そのタンを贅沢に厚く食べれるのがベリーグッド!
今回は2人で食べに来ているので、それに合したカットをしていただいたのかもしれません。
3人だと3枚となるのではないでしょうか?(これは聞いてみないとわからないけど・・)
通常のタンも頼んでみました。

通常のタンでもそこそこ厚みがあります。
タンの旨味と食感も楽しめてこれはGOOD!
他のお肉も頼んでみました。

特選和牛「本日のカルビ」(税別1200円)
本日というだけあってお肉の種類を聞くと2種類あるという事。
どっちかすごい迷ったのですが、店長さんのご厚意でどっちも混ぜて入れてくれるという事でした。
なんと1つで二つのお肉が楽しめる
味も非常に濃厚で柔らかい和牛らしさが出ていて美味しかったです。
ホルモンも美味しい
ホルモンも種類は多く、ほとんどが和牛だという事。
さっそく頼んでみました。

「湯引きミノ」(税別800円)
まずは、あっさりと湯引きで!
食べやすいサイズにもカットしてあり、ポン酢のような味付けでさっぱりしてて一味も合う合う。

「上テッチャン」(税別800円)
これぞホルモン好きにはたまらない一品。
タレが絡ましてあるので、焼いてそのまま食べれます。

やっぱり炭火はいいよね~。余分な脂も落ちるし、焼き上がりが違う。
こだわりのタレも非常に美味しくて、雑誌でも紹介されグランプリを受賞しているという事。
本当に美味いです!
こだわりの近江牛とは
メニューにもある「木下牧場の近江牛」とあります。
近江牛が、更にこの木下牧場さんで育てられ「木下牛」となるのです。
(近江牛に関しては別記事にしています。参考記事⇒「日本3大和牛ブランド」)
木下牧場とは、滋賀県にある牧場さんで、こだわりと惜しまない手間で牛さんを育てておられます。
特徴としては、霜降り=最高級の概念をとっぱらった思考で、無理に育てず、その一頭一頭の牛さんに合した環境で育てるいう手間を惜しまなくされているという事。
そのため、赤身の部分にしても脂のついている部分にしても食べやすくなっているという事。
このこだわりのお肉を、王さんは農家と直接交渉し、仕入れておられるという事。
今回、お腹一杯で食べれなかったのでそちらは、次回で追記したいと思います。
まとめ
・こだわりの美味しい和牛
・店員さんの対応が親戚のようで親近感がある
・店員さんが商品もってきた時にしっかりどうすればいいか説明してくれる
・お肉のカットのこだわりに応えてもらえる
2人でいって少し値が張るかな?っと思いましたが、見返りのある美味しさで満足でした!
お読み頂きありがとうございました。by翔やん