ネットでお肉を頼める所はないかと思い探してみたら面白いのがありました。
ここの会社のお肉の種類が半端なく多くて、色んな商品を楽しめるのは魅力だと思います。
実際初めてお肉を注文した事もありそれは、こちらの記事で紹介しています。
※商品紹介のパンフも同封されていましたがそちらは転載不可なのでご理解よろしくお願いします。
生ハムに力を入れている
会社の紹介を見る限り、イチオシは生ハムという事です。
「究極の熟成肉の一つは長期熟成生ハム」とおっしゃられています。
熟成肉を追及し追い求めてきた結果、そこまで至ったという事で、
相当な自信をもっておられます。
半端ない数の種類のお肉
扱っているお肉の種類が半端ないです。
ざっと見ただけでも数えきれないくらいでした。
生ハムの種類など多数のお肉の種類がありました。
牛、豚、鴨、ハト、ウサギ、ダチョウ、七面鳥、猪、などなど・・・
とりあえず種類がすごいです。
食べた事ないものも多いので、種類によっては専門的な知識も必要だと思うので周りに調理できる人がいればさらに活用できますね。
丁寧にも肉の調理の仕方の説明も載ってたりしました。
お肉についてはここで大半の種類が揃うかと。
世界各地のグルメな高級食肉・生ハムを豊富にご用意♪『グルメソムリエ』
お肉と合わせるワイン
やはりお肉と言えば赤ワイン!ってことで赤ワインの種類も豊富です。
僕も赤ワインが大好きでお肉との相性は抜群ですよね。
またクセのありそうな肉も赤ワインと合わせたくなるのは僕だけでしょうか・・?笑
今、グルメソムリエではスペインワインがイチオシみたいでおススメという事です。
日本でもワインイベントが行われ、スペインワインの最大のイベント「スペインワイン祭り」で
お客様が選ぶ人気投票で「ベンハミン・ロメオ」というワインが赤と白、双方で2年連続でナンバーワンに。
とにかく手間とコストもかかっており、こだわりもあっての結果という事。
お肉だけでも美味しいけど、ワインでお肉の味を引き立て酔いしれる。
ワインとお肉、この相性はまるで男女のような関係ですね。(上手い!)
皆様のお役にたてたら幸いです。
公式サイト:ホテルや高級レストランの味をご自宅で☆【グルメソムリエ】
お読み頂きありがとうございました。by翔やん