「4種のペパーと塩、肩ロースのステーキ~かぼちゃのスイート添え~」
こんばんは!
なんだこのタイトルは!と思われる方も多いでしょう、笑
完全にどっかの飲食店にありそうなメニュー名ですよね。
これを自宅で再現してみたという事で御覧ください。
用意するもの
※今回はスーパー「マツモト」にて揃えました!
・お肉
・焼き用野菜
・わさび
・かぼちゃのスイートサラダ
・4種のペパーソルト
という感じになりますね。
・今回使用するお肉

アメリカ産の「肩ロース」です。
写真でもわかる通り、家庭用という名目なので、比較的に安いのを使用しています。
アメリカ産で安い=硬いと思ってもらって大丈夫です。
・焼き野菜

スーパーならどこにでもありそうな焼き野菜用のまとめてあるやつですね。
これ一つで色んな野菜入ってるんで、お得です。
・4種のペッパーソルト

これ一つで4種のペパー(胡椒系)が入ってるのでお得です。
ブラックペパー、レッドペパー、グリーンペパー、ピンクペパーとそれぞれの良い香りが食欲をそそります。
さらに塩も入っているので、味付けはこれで完了ですね。
肉の味を引き立たせますねー!
・かぼちゃのスイートサラダ

かぼちゃとお肉が合うのか、お洒落感もあるし、これに挑戦だ!
ではさっそく焼いていきましょ~!
調理開始
キッチンが狭いので、同時に進行できれば早いのですが、狭いので夢叶わず。
まずは野菜から焼いていきますねー。

これには軽く塩胡椒で味付けしとかないとー。
焼けたら次は肉!
しかし、今回の肉、無性に腹がたった。
なぜなら

写真を見てお分かりだろうか?
サイズが違いすぎる!
すでにカットしてある仕様だったので、こりゃ便利だと購入したものの仕事が雑だわ。
サイズがバラバラでもあるし、肉が切り切れてない部分もあって、引きちぎらないとだめだったり。
まぁ、安さゆえの過ちというやつか。
注意点としては、肉のサイズがバラバラだと、火の通り方も当然バラバラですので、すぐに焼けそうなやつから避けていく必要があります。
同じ焼く時間でも、すぐに焦げますしね。
あ、ちなみに味付けですが、後にペパーソルトを使いますので、特にしなくても大丈夫です。
盛り付け方法
・焼き野菜を盛る
・お肉をのせる
・わさびを盛り付ける
・かぼちゃスイートを盛り付ける
・4種ペッパーをふる
以上になります。
超簡単ですよね?
これで、どっかの飲食店にありそうな、オシャンティーなお肉の仕上がりです。

お肉とかぼちゃとの相性は?

かぼちゃと肉なんて初めての光景ですよね。こりゃ新しい!
さっそく実食!
「かぼちゃが勝つ!」
でした。
スイート仕様で甘さがあるので、写真ほどの量はつけずに微量で良いです。
完全にかぼちゃが肉に勝利してしまいます、笑
しかしこれはこれで、かぼちゃスイートの甘さとお肉の味が絡んで、斬新さと新鮮さがあり、普通に食べれます。
しかし、かぼちゃスイートとの組み合わせは、白ご飯とマッチするものではないので、赤ワイン等のお酒のお供に良いかと。
白ご飯と食べる場合は、周囲のペパーソルトだけをつけて、わさびを少量つけ、がっつり食べるのも良いでしょう。
ご家族でお肉の量を増量して購入している方なら、色んな方法で楽しめますしね。
メニュー費用
今回のメニューの総額費用は1人前で800円ほどです。
しかし、新たに調味料の「4種のスパイス」が350円ほどしていますので、今後もずっと使い続ける、もしくは既に似たような物などを持っている方であれば、差し引けば食材だけでワンコインでいけます。
これと白ご飯食べれば、晩御飯として済ました場合、お得じゃないでしょうか?
野菜もありますしね。
あっ!

今回、参加できなかった連邦の「白い悪魔」さん。
彼には次回の1人焼肉シリーズで参加してもらいましょう。(てかビームサーベル折れてるやん)
いえいえ、ゲスト参戦ですよ。
ガンダムシリーズで各種作品から参戦予定しております。
肉とガンダムのコラボ。
夢の競演がどう展開するのかは今後のお楽しみです。(おいおいプレッシャー)
お読み頂きありがとうございました。by翔やん&ウッシー