ちゃーっす、ブロガーの翔やんです。
ホソが食べたくなったので、ホソを使った料理の検証をしてみました。
外国産ホソをメインにした物で、鉄板焼き屋さんにありそうなメニューにしてみました。
タイトルは、かなり大げさで簡単に炒めるだけで出来ます。
使用した食材

※おおよそ1人前~2人前
・外国産ホソ(カナダ産)パック半分
・大葉 4枚
・九条ネギ 3本
・玉ねぎ 半玉
を使用しました。
ホソが残り少なかったのでホソ食べたい人は多いやつにしましょ~!

・すりおろしにんにく
・塩胡椒
を使用します。
それでは、さっそく作っていきましょー!
調理は簡単!焼くのみ!
ネギと玉ねぎを1口状にカットしておきます。

少しだけ、薄く脂を引いて炒めます。
この時に、すりおろしにんにくを入れて混ぜ、かる~く塩コショウをかけます。
それから、たまねぎを入れて透明感が少し出てきたらネギを入れてサッと炒めました。

ここで全体にさっと塩胡椒を振って、サッと炒めたら完成~!
お皿に盛り付けます。

大葉を大雑把に十字にカットして、料理に散らしたら完成~!

美味しそ~!

「それではさっそくいただきまーす!」

「うん、無難!」
可もなく不可もなく、無難に美味しく食べれる感じでした。
大葉の香りが後味にあるので、意外にもホソとマッチしていました。
余った食材でしたが、お酒のあてには十分でした。
お読み頂きありがとうございました。by翔やん
スポンサーリンク